東京・追憶

テレビのスイッチを入れると
北京オリンピックの会場造りや街の再開発がニュースで流れていた。
古いレンガ造りの家並みが次々と壊されていく様や
大気汚染の影響で空が見えず霞が掛かったような街の中を
大きな白いマスクをして歩いてる人々、そんな風景が映し出されていた。
地下鉄の八丁堀の駅から地上に出ると風向きによって隅田川のドブ臭い匂いがしていた。
あの日あの時代の日本、誰もが経済的な豊かさを求めて突っ走っていた。
「あの時代」が時空を超えて中国で再現されていた。
「あの時代」光化学スモッグなどの影響で身体を壊していた自分と
今の自分の日常とがオーバーラップしているように視えた。
過ぎたあの時代と今を考えていたら「物質の豊かさと心の貧しさか」と呟いてしまった。
そんな時代からかなりの時間が経ったある日、久し振りに月島や佃島を歩いて見た。
あの高度経済成長の象徴であったバブル高層群が隅田川沿いに林立していた。
勝鬨橋から振り返って見ると私にはミスマッチだと感じたその風景が初冬の西日に照らされていた。
そんな風景も見慣れて仕舞うと「まぁ良いかな」と思えてしまう。
忘れてならない仕打ちさえも忘却の彼方へと押し遣るような
“時”の怖さをあらためて思い知らされた。

TOPへ                                     風の色目次へ


2009・1・2